メディア出演・技術協力

・テレビ朝日「お願い!ランキング」「声優わちゃわちゃ」

     低音ボイス声優の最低周波数成分の解析

・テレビ朝日「科捜研の女 Season21」

  作中の音声解析シーンに関わる技術協力

               ・テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」

                            「幽霊は本当にいる?いない?」にて幽霊の音声解析

               ・テレビ朝日「今夜誕生!音楽チャンプ」

  歌唱音声の解析および審査技術協力(第1期レギュラー)

     ・テレビ東京「そこ曲がったら、櫻坂?」

 

  低音歌唱「デスボイス」の原理解説と周波数測定

・フジテレビ「グッディ!」

  福田事務次官 セクハラとされる音声の解析および編集痕解析

  吉澤ひとみ氏 飲酒事故ブレーキ痕解析および謝罪会見音声解析

  片山さつき議員 口利き疑惑音声解析

  桑名正博氏と自称息子の音声比較

  韓国レーダー照射事件による韓国制作映像の編集痕解析

  NHK名乗る“アポ電”における音声表現の巧妙さの解説

  小室圭氏追跡における音声の明瞭化

  ゴーン氏記者会見から推察される感情推移解説

  山里亮太氏・蒼井優氏婚約記者会見の音声から見る感情推移解説

  黒人が白人警官に射殺された事件における銃声等音声解析

  いわゆる「騒音おばさん」が発する騒音の音量推定

  他多数 

                 ・フジテレビ「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

                   男性芸能人の音声を解析し女性の声へ変換処理技術協力

                 ・フジテレビ「バイキングMORE

                            「マツケンサンバ」における高揚の要因と楽曲解析

                            熊本県某高校いじめ動画の音声解析技術協力

                 ・フジテレビ「イット!」

 

                            女性の悲鳴が示す感情の起伏を声紋から解析

               NHK「突撃!カネオくん」

                            1900万円のピアノと115万円のピアノの音声比較

                 BS11「歴史科学捜査班」

                            第35話:織田信長肖像画から音声を推定し作成する

                            第51話:豊臣秀吉肖像画から音声を推定し作成する

                            20209月〜10JAL国内線・国際線機内放送に採用

                 ・日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!

                            糸電話の原理解説

          母音波形解析技術提供

                 ・日本テレビ「news zero」「情報ライブ ミヤネ屋」「Oha!4 NEWS LIVE

                            トランプ元大統領のコロナ感染疑いを音声解析で調査

               TBSテレビ「あさチャン!

      NHK名乗る“アポ電”における音声表現の巧妙さの解説

                 TBSテレビ「林先生の初耳学」

                            「初耳トライ」コーナーにて音声解析をレギュラー担当

                 TBSテレビ「ひるおび」

                        某大臣による記者会見発言の音声特定

                 TOKYO MX5時に夢中!

                            収録中に混入した電波干渉ノイズの解析と特定

                            猫マネ音声と実際の猫の鳴き声との比較解析

               ・中京テレビ「キャッチ!」

                            コンビニ強盗の防犯カメラ音声の解析

                 ・共同通信 全国地方新聞

                            東日本大震災で被災したカセットテープ復旧の取材

                 ・映画 「ブラックボックス 音声分析捜査」

 

                            コメント寄稿